ベランダでビオトープ 再チャレンジ編!

前回の【ベランダでビオトープ】では、原因不明だが楊貴妃メダカ全滅してしまい、卵から孵った青みゆきメダカの子供が4匹残っただけという悲しい結末となった。

色々な原因は考えられるが、丈夫とされているアナカリスが何度か投入しても暫くすると枯れてしまう(透明になる)事を考えると、単純に水質が悪かったのか日光の問題だろうと反省はしています。

赤土玉は止めて、溶岩砂に注目! オリジナルマスターサンド!

より良い環境を用意すべく、2020年3月に水槽をリセットすることを決意!

最初に注目したのは床砂です。

前から気になっていた溶岩砂思い切って使うことにしました。

床砂は見た目の綺麗だけでなく、メダカ達が排泄する糞などを分解してくれるバクテリアの棲家に最適です。
ですので、何らかの床砂を入れてあげるとメダカ達も一安心な水質を作れるのではないでしょうか。

ちょっと高いかなぁと思いながらも溶岩砂の知識も大して無かったので、勉強の意味も兼ねてポチリました。

ちなみに 『オリジナル マスターサンド 10kg』という商品です。 これです ⇩

商品説明はこんな感じです

■特長
・水の硬度にほとんど影響を与えない溶岩石を使用。
・多孔質でバクテリアの繁殖を促進。
・交換不要で半永久的に使用が可能。

■粒サイズ:1mm前後

■使用上の注意
・本品は観賞用水草などの水槽用の敷き砂です。
ご使用前によく水洗いをしてください。
(にごりが取れにくいですが製品不良ではありません。)

・観賞用水草などの水槽専用ですのでそれ以外には使用しないでください。

オリジナル マスターサンド を実際に洗ってみた。

ご使用前によく水洗いをしてください」とわざわざ書いて有るだけあって、濁りが気になる人は相当な水量を使ってしまうと思います。

この商品を使うのに唯一最大のデメリットがこれです!!
前回使用の赤玉土よりも数倍高価な為、メリットも相応にあるとは思いますが、水洗いに関しては正直疲れました。

ネットでヒットした100均の洗濯ネットを使う方法は、最初試してみましたが非常に非効率でした。 やめておいた方が良いと思います。。。

原始的ですが、大きめのバケツに入れて水流で洗うのが一番効率的かと思います。参考まで

一回目 (えっ、ナニコレ?)

2回目 (マジ? ほとんど変わらんやん)

3回目 (あと何回洗わんとあかんねやろ?)

あまり変化ないので、いきなり8回目w

10回目 これぐらいやったらアリかな

結構な回数を洗うので、かなり目減りします(笑)
感覚的には30%ぐらい減る感じです。

商品の取扱説明に洗うように指示しているなら、出荷前にメーカーの方でもう少し洗ってから出荷して欲しいと思うレベルです。(良い商品と思うのでメーカーさん頑張ってください!)

水槽(プランター)もかなり汚かったので・・・綺麗に掃除して

もちろん、生き残りのメダカとミナミヌマエビを救出してます(ちょっとピンボケw)。

雰囲気出すのに、こんなのも用意したりしましたw(横長の寄せ植えタイプは珍しい。プランターに合いそう)。

今のところ、アナカリスは入れずに浮草と溶岩砂と横長の寄せ植え(ナガバオモダカ等)だけをセットして、しばらく2−3日放置してカルキ抜きします。

今回は前回使用した横長のプランターとプラスチックの大きめの睡蓮鉢の2つを使います。

特に深い意味はありませんが、溶岩砂が黒いので楊貴妃メダカなどの鮮やかなカラーのメダカも綺麗かな?と思った次第です。

1週間程、放置しましたが・・・・

め、めっちゃ綺麗やん! ナイス透明感っす!

これは期待できるかもw

赤玉土より比べてもの濁り具合はほとんど無く、非常に良い感じです。

とりあえずは、こんな感じでベランダに設置しました。

避難させたメダカとミナミヌマエビは長方形の水槽に入れました。

この黒っぽさは

やはり楊貴妃メダカのような赤いメダカの方が映えるかも。。。

し・か・し !

またまた全滅の悪夢。全滅に次ぐ全滅。

意気揚々とメダカを新しい水槽に引っ越しさせたのも束の間。。。全滅(涙)

水合わせもキチンとして、メダカたちへの負担もなるべく気にしていただけにショックです。

原因は全く分からず不明。

その後、新たに購入した楊貴妃メダカも10匹購入するも

1−2週間置きにお亡くなりになり、何故か一番小さい1匹だけ生き残った形です。

ひたすらに新しいメダカを買い足しても

殺生を増やすだけなので、何か方策を考えねばなりません。

まずは基本に戻り、もう一度リセットするところから始めました。

日光、水質、メダカ密度、餌の頻度等々・・・

改めて色々考えるも、原因はハッキリとつかめず

① 日当たりに関しては
南向き、直射日光の当たり具合は調整できるので特に問題はない。

水質に関しては
正直よく分からないが、床砂は溶岩砂を入れており元々使っていた赤玉砂よりは良いと思う。
しかし、それで充分なのかは不明。(バクテリアを意識して1ヶ月かけ徐々に生体を投入)
その他は浄化作用を狙ってミナミヌマエビとヒメタニシを投入。植物や水草は入れている。

③ メダカの密度としては、
1リットル当たり1匹が妥当と書かれているサイトが多いため、
それを愚直に守っている
(当然、メダカを投入する時の水合わせ等は丁寧に行っています。)

④ 餌に関しては、
ビオトープの観点からも自然に任せるのが良いのだろうが1週間に1度与えるか与えないかのレベル。しかし、メダカが痩せ弱ったりしていないかはチェックしており原因としては考えにくい。

う〜ん。

考えれば考えるほど・・・

わ・か・ら・ん !

唯一、不十分さを感じるのは水質? 

自分ではキチンとやっているつもりでも、側から見ると不充分だったりすることは仕事でもよくある話。

原因を改めて考えてもハッキリとは分からないが、朧げながら水質が原因かな?と感じます。

とりあえず、水質向上作戦を開始しました!

まずは溶岩砂はそのままで、

さらに溶岩岩の購入を試みた!

なかなか迫力あります。効果も結構ありそうです。意外に大きかったので1つだけ使いますw

私はドカンと置きたいタイプなので

Lサイズを購入しましたが少し小さいサイズ(Sサイズ)もあります。お好みでw

他には水中に入れる水草は基本に基づいて

定番の国産の無農薬マツモ!

それとお手入れやトリミング用のステンレスハサミ(先曲タイプで長めがミソ)

お掃除役のミナミヌマエビとヒメタニシは

逞しく生き残っており世代交代もしているのでそのまま頑張ってもらおうと思います。

一応、完成! なかなか良い感じです。

今回も色々購入しましたが

全てチャーム楽天市場店さんでお願いしました。

メダカ飼育用で揃えて販売されているので安心感が違います、

溶岩岩等は適当なものを選んでしまうと逆に魚なども生体に合わないものもあるとか・・・

不要な時間や不要な気遣いや心配事が無いのが良いです。オススメです!

以前、生体の死着があったのですが対応も早く印象も悪く無いです。

ちなみに私は チャームさんの回し者では無いです!(笑)

今回の購入した主役のメダカはコレ👇

これで一安心と思いきや

更なる改善策を考える! エアレーションの導入を検討!

実は今回のメダカの購入は2度しています。

1回目は5匹購入し、2匹が死着して生き残った3匹も1週間以内に☆になってしまいました。

何故??と思いながらもう一度購入するのだが同じ事をすれば悲劇は繰り返すだけ・・・

その時見た動画がこれ👇

この動画は

なかなか詳しくて専門用語も多いのですが説得力ある説明と思います。

確かに一見綺麗に見える水槽にも

ウッスラですが水面に油膜が張っていたのを覚えています。

原因がわからない今、可能性は様々な角度から考える必要はあります。

特に気になったのが

溶存酸素量(DO値)を増やす!』という点

水面の揺らぎ✖️水槽内の水流→エアレーションが必要(動画で4:38辺り)の説明は

かなり私の心に響きました。

なるべく自然の状態で飼育するのがビオトープとするなら、

エアレーションの機械を導入するのは如何なものかと思うし、邪道と位置付ける人もいると思います。

しかし、一度試して見る価値はあり!考えてみる事にしました。

せめて電源だけはソーラーで考えており、少しでも地球に優しければとの思いです。

このソーラー充電式エアポンプはなかなか便利で良くできています。

この充電式というのがミソです。

いつも天気の良い時ばかりではありません。天気の良い時は稼働しながら充電も可能です。

しかも、USBケーブルも同梱されておりますので天気が悪い日が続いても

最悪は通常のコンセントやモバイルバッテリーからも電源を供給できて安心です。

そして、充電後の稼働時間ですが、弱サイクルモードを使えば最大96時間の運転が可能な頼もしさ!

サイズ感はこんな感じで大きすぎず小さすぎずです。

耐久性は購入したばかりでわかりませんが、釣りなどにも使われているので相応に耐久性は有ると思います。

こんな感じで稼働しておりますが今の所は不都合は全くありません。

後ろが少々うるさいですがポンプの音ではなく近くで工事をしている騒音です。

今のところは、メダカ達は非常に元気で泳いでおります。

動画に映っていた四角の水槽はトロ船ですが

今回の原因を追及する為、同じ様な環境を作るべく購入いたしました。

頑丈そうでレイアウトでも使い易そうです。

広く浅いので空気に触れる面積が大きくなり、メダカを飼育するには有利です。

40リットルぐらいのサイズがマンションのベランダでは丁度良いでしょう。

購入した溶岩岩を2個と手前の植物はコブラグラスというらしいですが、知人からの頂き物で可愛いので一緒に入れています。

油かすという固形肥料は与えております。👇(醗酵 国産 小粒ってのがミソです)

しばらく様子を見て、問題なく繁殖まで繋がれば

取り敢えず今回は成功したと考えて良いのでは?と思います。

以上

ABOUT US
taroosaka
関西弁を喋る自称ジェントルマン(ってホンマか?)。 大阪 東京 名古屋によく出没するでw よろしく!<textile design and product> ブログ内でもAmazonで買い物する場合が非常に多いです。(便利なもんでw) ちなみにAmazonのアソシエイトとして、当メディアは適格販売により収入を得ています。