Le Creuset(ル・クルーゼ)ココット・ロンド20cm|一生モノ鍋、ガチで使ってみたリアルレビュー

料理好きの憧れ、「ル・クルーゼのホーロー鍋」。その中でも定番であるココット・ロンド20cmを実際に使ってみたら、「もう他の鍋には戻れないかも」と感じるくらい、その性能と存在感に衝撃を受けました。

正直、価格を見て購入前はかなり迷いました。でも、Amazonでセールになっていたのを見て思い切って購入。結果的に、“一生モノ”という言葉に偽りなしでした。


購入の決め手は?

まず見た目。手に取った瞬間から高級感がすごい。深みのあるカラーに、ずっしりとした重みと存在感。この“道具感”に、料理へのモチベーションが一気に上がります。

私はオレンジを選びましたが、食卓にそのまま出せる見た目なので、鍋ごとサーブしてもサマになるのが嬉しいポイント。


実際に使ってみた感想

まず驚いたのは、蓄熱性の高さ。カレーや煮物はもちろん、肉じゃがなどの煮込み系料理で、明らかに味の染み込みが違います。

中火→弱火→余熱だけでほったらかしにしておくと、気づけばじゃがいもがホクホク、肉はホロホロ。鍋の力で料理が1ランクも2ランクもレベルアップしたように感じました。

そして意外だったのが、パンやケーキも作れること。フタをしてオーブンに入れれば、熱が均一に入るから、外はカリッと中はふんわり。鍋でパンが焼けるなんて…最初は疑ってましたが、今では休日の定番レシピになりました。

👇私が購入したオレンジカラーです💖


製品概要&スペック(プロの確認データ)

仕様内容
サイズ(外径)取っ手込 27cm、内径 20cm
容量約2.4L
重量約3.1kg
素材本体:鋳物ホーロー/つまみ:フェノール樹脂
対応熱源直火・IH・オーブン・食洗機
参考希望小売価格¥38,500(税抜) 公式オンラインショップ | ル・クルーゼ(Le Creuset)
Amazon最安価格※¥29,240(税込) ※希望小売より¥9,260の値引き ヨドバシ.com
Amazon評価★3.5/5.0(レビュー19件) 

応用レシピにも挑戦

最近は「アクアパッツァ」や「チーズフォンデュ」など、少しおしゃれなメニューにも挑戦中。具材をそのまま鍋に入れて、あとは弱火でじっくり加熱するだけ。

フタを閉めて放置しているだけなのに、魚はふっくら、野菜はジューシーに仕上がるんです。

調理後はそのまま食卓へ。まるでカフェのような雰囲気が楽しめるので、友人を招いたときも「え、これって本当におうちで作ったの?」と驚かれました。


ライバル鍋 Staub(ストウブ)グランドココットとのガチ比較

製品価格(税込)容量評価
Le Creuset ココット・ロンド20cm¥29,240(希望小売¥38,500) ヨドバシ.com公式オンラインショップ | ル・クルーゼ(Le Creuset)2.4L★3.5/5.0(19件) ヨドバシ.com
Staub グランドココット ラウンド20cm¥34,100(楽天平均) 楽天市場価格.com3.0L★4.5/5.0(11,086件) Amazon Japan
  • 価格差:Le Creusetが約¥5,000安め。
  • 容量:Staubは3.0Lと少し大きめ。
  • 重さ:Staubは約4.0kgと、よりズッシリ(*体感値)。
  • 見た目:Le Creusetの発色派手め vs Staubのシックなマット色。

👇色の種類はカラフルで多彩です。楽しくなるカラーが多い印象です🩷

「2.4Lで十分」「軽いほうが扱いやすい」ならLe Creuset、「大は小を兼ねる」「マットブラックで落ち着きたい」ならStaub、ですね。

私は購入しませんでしたがStaubの方も紹介しておきます。。。

メリット&注意点(再確認)

メリット

  • 煮込み・焼き・蒸し、すべての熱調理に対応
  • 食卓にそのまま出せるデザイン性
  • 手入れも簡単。焦げ付きにくく、水でスルッと落ちる

注意点

  • 重さは正直あります。片手では厳しい
  • IHや食洗機はOKだけど、金属たわしは厳禁
  • 収納場所は広めに確保しておくと安心

まとめ|高いけど、それ以上の価値がある

確かに高価。でも、「毎日使える」「見た目も良い」「料理の味が良くなる」「手入れが楽」——この4拍子が揃う鍋なんて、正直ほとんどありません。

使えば使うほど、その価値を感じる鍋。
買ってから後悔するどころか、「もっと早く買えばよかった」と思えるアイテムでした。

👇チェリーレッドも可愛いです。友人が購入しました。

👇マジに次に狙ってるのはこの色です

。。。それでは良きココット・ロンドライフを